人気ブログランキング | 話題のタグを見る

SUS304 鼎(カナエ)

SUS304 鼎(カナエ)_d0174278_15211094.jpgちょっと、かっこいい形状です。

タイトルを何にしようかと思いまして、頭に浮かんだのが 「鼎」

「鼎」とは、中国の昔の器です。 器の足が三本だった為、三人で話し合うことを「鼎談」と言いますね。
「鼎」が真っ先に思い浮かんだのですが、今一つです。 タイトルを見ても全く何だか分かりませんし、一般的な言葉ではないですね・・・。
「何か、他に上手い言葉があったはず・・・、・・・、・・・」
どうにも思い浮かばないので、ネットで「三つ足」 検索!  「三脚」!!

そうです。 三脚です。      でも何だかしっくりきませんね~、、、。


この形状って、曲げ部品だったり、成形だったりすれば作りやすいんでしょうが、削り出しとなると、けっこう ”めんどう” でした。

気付いていただけると思いますが、中心の穴の部分には内径溝が加工されています。 (14.04.02 斉藤)
SUS304 鼎(カナエ)_d0174278_9583086.png

〒400-0064 山梨県甲府市下飯田1-6-2
http://www.nakamura-ss.co.jp/

# by nakamura-ss | 2014-04-02 19:21 | 加工事例・技術情報  

どっちに曲がる?

どっちに曲がる?_d0174278_17541770.png典型的な交差点です。 これが何処なのかは、話に関係ないので置いておきます。

さて、交差点。 右に曲がりたかったのですが、思わず通り過ぎてしまいました。
私(斉藤)は、助手席でパソコンに夢中です。
通り過ぎてしばらくたって気付きました。
「あれ、通り過ぎてない?」
「やっぱり、そうですよね。 戻ります」 Uターンをする中川君。
広い道ながら交通量が少なくて良かった。

来た道を戻りつつ、 ぶ~~ん(走行音) 再びPCに夢中・・・。
ちょっとして

「あれっ、右、、、ですよね?」


「えっ・・・?  σ(゚・゚*)・・・」
「中川くんっ! 右折を通り過ぎてUターンしたんだから、今度は左折でしょっ!

当社の恐らくナンバーワン方向音痴の中川君 (検査部門にも同姓の中川がいますが、今回は管理の中川君)
今月3月中旬、宮城に出張した時の出来事でした。


何で今さら急に中川君の恥ずかしい話を書きたくなったかと言いますと、
昨日、京都にカーナビ無しで行くことになったからです。

もう何度となく伺っているお客様なのに、ナビに案内されるのが当たり前になってしまっていて、「ナビ無し」の出張。
途端に不安でした。
それでも、基本楽観的で、自分の方向感覚にもそこそこ自信のある私は「大丈夫だろう」で、朝6時に甲府を出発したのですが
走りながら
「中川だったら、絶対に辿り着けないな・・・」 「そうだ、先日の件をブログに書こっ!」

突然の京都出張のせいだから、勘弁してくれ中川君 ヾ(^-^;)
彼の方向音痴っぷりは相当なもので、ほぼ毎回、出張の度に驚かされます。 (14.03.28 斉藤)
どっちに曲がる?_d0174278_9583086.png

〒400-0064 山梨県甲府市下飯田1-6-2
http://www.nakamura-ss.co.jp/

# by nakamura-ss | 2014-03-28 18:45 | ひとりごと  

内径溝内に加工

内径溝内に加工_d0174278_1442560.jpg

   筒状部品 内径に加工です。 加工を知らない人にとっては 「だから、何?」 でしょうが、普通は加工できません。
                    念のため、奥側の凸部です。 すごいのは・・・  (14.03.20 斉藤)

内径溝内に加工_d0174278_9583086.png

〒400-0064 山梨県甲府市下飯田1-6-2
http://www.nakamura-ss.co.jp/

# by nakamura-ss | 2014-03-20 14:44 | 加工事例・技術情報  

電子ビーム溶接だけではありません。

  電子ビーム溶接だけではありません。_d0174278_202577.jpg
   こんなものも作ります。

   SUSの溶接なんかは、Tig溶接の方が 「断然 きれい!」
   だと、私は思っています。
   溶接ビードを残すなら・・・

   電子ビーム溶接を絡めた加工の得意な当社ですが、
   アルミと違って、SUSは溶け込みも良いので、
   特殊な条件でなければ職人によるTig溶接を選択します。


もちろんビームの方が効率が良い場合もあるので、Case by Case ではあります。 (14.02.28 斉藤)

電子ビーム溶接だけではありません。_d0174278_9583086.png

〒400-0064 山梨県甲府市下飯田1-6-2
http://www.nakamura-ss.co.jp/

# by nakamura-ss | 2014-02-28 20:29 | 加工事例・技術情報  

甲府の雪 2/15(土)朝の近所の様子と2/16(日)の会社の状況

続々:甲府の雪 (2/16日曜日) の状況です。 (雪かき前の状況にリクエストがありましたので・・・)
甲府の雪 2/15(土)朝の近所の様子と2/16(日)の会社の状況_d0174278_15201914.jpg甲府の雪 2/15(土)朝の近所の様子と2/16(日)の会社の状況_d0174278_15202315.jpg












午後から雪かき隊が入ると言うので、雪かき隊の「駐車スペースを確保せねば!」と露払いに出向いた時の写真です。

甲府の雪 2/15(土)朝の近所の様子と2/16(日)の会社の状況_d0174278_15363745.jpgまぁ、山梨県内全体が交通マヒ状態だったので、みんな歩いてきた様でしたが・・・。

以外に大したことないように見えるでしょうが、金曜日には一度掻き出していますし、既に翌々日の状況。
だいぶ雪の嵩(かさ)も下がっています。

何といっても普段はほとんど雪の降らない甲府。 排雪するスペースがありません。 前の週も雪だったので、既に空きスペースには雪の山が出来ています。


盆地の底の甲府ではこんなもんですが、ちょっと山そばの地域では 「玄関開けたら、首の高さまであって出られん!」 なんて状態。
屋根の「雪止め」がない家も結構あるので、1mを超える積雪と屋根から落ちた雪とでとんでもないことになっていました。

2/15の朝が「どんなだったか」ご紹介するために近隣の写真です↓↓↓
甲府の雪 2/15(土)朝の近所の様子と2/16(日)の会社の状況_d0174278_1548459.jpg甲府の雪 2/15(土)朝の近所の様子と2/16(日)の会社の状況_d0174278_15481143.jpg

一応、埋もれているのは車です。 右の写真 坂の手前で停まったトラックは、金~日曜までそのままでした。(14.02.26 斉藤)
甲府の雪 2/15(土)朝の近所の様子と2/16(日)の会社の状況_d0174278_9583086.png

〒400-0064 山梨県甲府市下飯田1-6-2
http://www.nakamura-ss.co.jp/

# by nakamura-ss | 2014-02-26 15:58 | お仕事の出来事